ふなっしーの大ブレークをきっかけに、更に増え続けているゆるキャラたち。
正直なところ、もうそろそろブームは終わってしまうのではないかとボクは感じています。
そのイチバンの理由は、もはや全くゆるさを感じなくなってしまったからです。
ゆるキャラといえばチープなイメージがあり、商業を目的として作られたマスコットキャラクターではなかったはずなのに、最近のゆるキャラたちは物凄くビジネスチャンスを狙っているニオイがプンプンするので、ボクは最近のゆるキャラたちはマスコットキャラクターとしてしか考えていません。
ちなみに病院の中で可愛らしいキャラクターのアクセサリーを看護師さんが身につけている姿を見ると、かなりテンションが盛り上がってしまうボクがいます。
どうして最近のゆるキャラに少し引いているボクが、看護師さんが白衣にゆるキャラのアクセサリーを付けているとテンションがアガるのか不思議でなりません。
こんな話をすると衛生的に良くないのでは?と思われる方がいらっしゃるかも知れません。
しかし、そんな事は全くないのです。
ボクが素敵だな〜と感じる看護師さんは小児科で外来患者さんの対応をしておられる看護師さんなので、子供達を不安から救うには看護師さんの優しくい笑顔と白衣に付けているゆるキャラが欠かせなかったのです。
ボクは小児科で働く看護師さんは特別な存在だと以前から考えてきました。
その理由は、やっぱり病院の中に咲くキレイな花といえば看護師さんだと思うのですが、どんなに素敵な容姿をしている看護師さんであっても、めちゃくちゃ優しくて母性の強い小児科の看護師さんには敵わないという気持ちがボクにはあるからです。
まあ小児科の看護師さん、みんながみんな母性が強いとは限りませんが、ボクの知っている白衣にゆるキャラ姿の看護師さんはまさに病院に咲く花なのです。